hachiNote

勉強したことをメモします。

Rubyをインストールする

さて、Rubyを覚えるぞってことで、Rubyのインストールから。

開発する場所はLinuxにしました。CentOSのサーバを持っているので、そこでやりましょう。

まず、Rubyはインストールされているのか調べてみる。

$ ruby -v

そんなのないって言われた。Rubyは入ってないらしい。

じゃあインストールですね。ちょっと検索して調べてみると、いろいろやり方があるっぽい。tarのソース持ってきたりしている例もありましたが……。

私は面倒くさがりなので、手っ取り早い方法でやってしまいました。

# yum install ruby
 (中略)
Installed: ruby.i386 0:1.8.5-5.el5_4.8
Dependency Installed: ruby-libs.i386 0:1.8.5-5.el5_4.8
Complete!

よっしゃ、これでRuby使えそう……。と思ったけど、よく見たら irb 入ってませんね。これじゃ足りないのかな?
再び情報を探すと、yumのインストールはアスタリスクもつかえるらしい。よしこれだ。

# yum install ruby*
Loaded plugins: fastestmirror
Loading mirror speeds from cached hostfile
 * base: aaa.bbb.ccc.jp
 * updates: aaa.bbb.ccc.jp
 * addons: aaa.bbb.ccc.jp
 * extras: aaa.bbb.ccc.jp
Setting up Install Process
Parsing package install arguments
Package ruby-libs-1.8.5-5.el5_4.8.i386 already installed and latest version
Package ruby-1.8.5-5.el5_4.8.i386 already installed and latest version
Resolving Dependencies
There are unfinished transactions remaining. You mightconsider running yum-complete-transaction first to finish them.
    • > Running transaction check
      • > Package ruby-ri.i386 0:1.8.5-5.el5_4.8 set to be updated
      • > Package ruby-devel.i386 0:1.8.5-5.el5_4.8 set to be updated
      • > Package ruby-irb.i386 0:1.8.5-5.el5_4.8 set to be updated
      • > Package ruby-mode.i386 0:1.8.5-5.el5_4.8 set to be updated
      • > Package ruby-rdoc.i386 0:1.8.5-5.el5_4.8 set to be updated
      • > Package ruby-tcltk.i386 0:1.8.5-5.el5_4.8 set to be updated
      • > Package ruby-docs.i386 0:1.8.5-5.el5_4.8 set to be updated
    • > Finished Dependency Resolution

おや? irb 以外にもいろんなものありますね。ruby-modeは emacs で使うやつだからこれはラッキー。あとのものはよくわかりませんが、とりあえず全部入れてしまおう。

インストール後、.rbのファイルをemacsで開いたら、勝手にRubyモードになっていた。yumってすごいな。

これでちょっとRubyスクリプトを書いてみたりしよう。