hachiNote

勉強したことをメモします。

Linux

Let's EncryptでPostfix+Dovecotにちゃんとした証明書を設定する(Ubuntu 18.04)

目的 さくらのVPSでUbuntu 18.04 LTS(Ubuntu 16.04 からアップグレードした)上でPostfix+Dovecotのメールサーバを運用しています(運用といっても、使っているのは自分だけ)。SSL/TLS対応はすでにしてありますが、証明書はオレオレ証明書を使っていました…

さくらVPSでUbuntu 16.04から18.04へアップグレードする

目的 さくらVPSでUbuntu 16.04 LTSを運用していましたが、しばらく放置していたすきに時代は次のバージョンが出てました。ログインしたら以下のようなメッセージも表示されます。 Welcome to Ubuntu 16.04.6 LTS (GNU/Linux 4.4.0-134-generic x86_64) * Doc…

さくらのVPSでメールサーバを構築

目的 注意!! この記事は2018年9月に書き留めていたメモ書きを元にしています。すでにだいぶ古い情報になっていますので、皆様の参考にはならないと思います。自分の備忘録として残しています。 前回の記事でさくらのVPSにUbuntuを入れたので、次はメールサ…

さくらのVPSでUbuntuを使う

目的 注意!! この記事は2018年9月に書き留めていたメモ書きを元にしています。すでにだいぶ古い情報になっていますので、皆様の参考にはならないと思います。自分の備忘録として残しています。 長らく自宅サーバとして自分の家に物理マシン(といっても安…

Apache2にPassengerをインストールする

目的 最近Ruby on Railsの勉強をしているので、サーバでRailsアプリを動かしたくなってきました。Passengerというのを入れるとApache上でRailsアプリを動かすことができるとのこと。早速入れてみました。ここでの環境は、CentOS 5.7です。 もくもくとインス…

LinuxでGUIのdiffツールを利用する(Meld)

目的 古いサーバから新しいサーバへ移行するとき、/etc配下のさまざまな設定ファイルを移植しました。ファイルごと上書きするのは危険なので、ファイルを開いて差分を1行1行見て取り込みたいところです。Windowsだと、WinMergeというdiffツールを良く使って…

CentOS5でNICが認識されない(AR8131)

目的 さてさて、OSのインストールも済んだし、早速データのコピーでも……って、ifconfig 打っても eth0 がないじゃないですか! NICが認識されてねぇ〜。このままじゃ通信不能だ。ネットで調べてみると、CentOS5で、AR8131というチップセットのNICが認識しな…

CentOSのインストールとRAID1の構築

目的 自宅サーバのハードがとてもとても古くなってきたので、新しいPCへ移行させます。そのために必要なのはまず新しいPCにOSをインストールして、RAIDを構築することです。この作業のメモです。環境やデータは基本的にそのまま、OSは CentOS 5.3 から CentO…

CentOSサーバを新しいサーバ機器に移行するメモ

目的 自宅サーバのハードがとてもとても古くなってきたので、新しいPCへ移行させます。そのときの作業のメモです。 個々の作業の一部については別記事にします。環境やデータは基本的にそのまま、OSは CentOS 5.3 から CentOS 5.5 へマイナーバージョンアッ…

CentOSのインストールDVDを作成する

目的 自宅で使っているサーバが本当にあまりにも古くなってきました。なんと十数年前から使っているPCなんですよ。何度もハードディスクを交換したりして使ってきましたが、意外と問題になるのがホコリです。ケースの隙間やファンとヒートシンクには分厚くホ…

GitをCentOS5にインストールする

目的 さて、Railsがインストールできたので、ここからはWeb+DB Press vol.58の特集記事「詳細Rails 3」にしたがってしばらく作業を進めます。記事いわく、 Rails 3は全面的にGitを採用しているので、まだSubversionなどを使っている人は、よほどの事情がない…

screenでセッションの復元

LinuxにSSHでログインするのにPuTTYを使ってますが、しばらく放置しておくと、勝手にタイムアウトして切断されてしまいます。今日作業中にLANケーブル抜いたら(あたりまえですが)切断されてしまいました。でも、今日はなんか方法がないか調べてみました。S…